コメント一覧 (4)
-
- 2008年12月12日 19:26
- No34、面白い手順ですね。ただ、単に▲22香と▲23香△51飛▲22香成の筋があるように思いますが、どちらかは受かるのでしょうか?(小キズ扱い?)
-
- 2008年12月12日 19:34
- ma様
五手目▲2二香でも必至みたいですね。作意は▲2三香から▲2二香成の筋なのですが・・となるとい持ち駒歩しかないかもしれません。となると惜しいけれど失敗作でしょうね・・
▲2二香は△5一竜で受かる予定でしたが、そこで▲2一香成でなくて▲2三馬がありました。必至は修正が難しいですね。
-
- 2008年12月12日 23:11
- すみません、私が勘違いをしていて、
>▲2二香は△5一竜で受かる予定でした
確かに▲22香は△51竜▲23馬△24角で逃れていました。大変失礼いたしました。
-
- 2008年12月13日 00:52
- ma様
△2四角で受かっていますね。どうも自信がないので、忘れていました。そのために△4四角を△3三角にしたのだと思い出しました。
必至は検討の柿木将棋もないので・大変です。助かります。
コメントする
記事検索
記事検索
最新記事
最新記事
月別アーカイブ