drecom_morinobu27のブログ
2008年11月
< 前の5件
次の5件 >
2008年11月19日
17:56
カテゴリ
五手必至
創作必至問題 No24
☆本作も必至の手筋問題ですが、詰め将棋と似ていますね。必至の場合は本当に必至がかかっているかどうかの検討がすべてみたいです。
<創作必至問題 No24>
<前回の問題>
<創作必至問題 No23>
続きを読む
2008年11月18日
10:50
カテゴリ
五手必至
創作必至問題 No23
<創作必至問題 No23>
<前回の問題>
<創作次の一手 No22>
続きを読む
2008年11月16日
20:32
カテゴリ
創作必至問題 No22
☆前回のNo21の問題ですが、最終手が非限定だったようです。
<創作必至問題 No21>
図面はNo21ですが,No22です。
<前回の問題>
<創作必至問題 No21>
続きを読む
2008年11月14日
10:07
カテゴリ
七手必至
創作必至問題 No21
☆必至は手ごたえが掴みにくくて、果たして解答がこれでいいのか?不安もありますね。今日の問題は特に自信がありません。
このコーナーは完成作の発表でなくて、必至問題の創作にチャレンジの意味合いもあります。ご了承下さい。言い訳がましいですね・
・
<創作必至問題 No21>
<前回の問題>
<創作必至問題 No20>
続きを読む
2008年11月13日
13:50
カテゴリ
五手必至
創作必至問題 No20
☆必至問題はできたかと思いきや、受けがあってこれも一局みたいな変化がでることもあります。必至がかかっているかどうかの確認作業が大変です。それが手を読む訓練になるかもしれません。
<創作必至問題 No20>
<前回の問題>
<創作必至問題 No19>
続きを読む
< 前の5件
次の5件 >
記事検索
記事検索
最新記事
No98
創作必至 No97
No94、No95、No96
No91 No92 No93
No88 No89 No90
No85 No86 No87
No82 No83 No84
No79 No80 No81
創作必至No76 No77 No78
No73 No74 No75
最新記事
No98
創作必至 No97
No94、No95、No96
No91 No92 No93
No88 No89 No90
No85 No86 No87
No82 No83 No84
No79 No80 No81
創作必至No76 No77 No78
No73 No74 No75
月別アーカイブ
2010年06月
2010年01月
2009年12月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
月別アーカイブ
2010年06月
2010年01月
2009年12月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
プロフィール
drecom_morinobu27
プロフィール
drecom_morinobu27
カテゴリ別アーカイブ
3手必至 (6)
一手必至 (8)
五手必至 (5)
七手必至 (2)
手数表示なし (27)
入門 (1)
カテゴリ別アーカイブ
3手必至 (6)
一手必至 (8)
五手必至 (5)
七手必至 (2)
手数表示なし (27)
入門 (1)
タグクラウド
タグクラウド
QRコード
QRコード